コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

リフィールボディ

  • ホーム
  • about us
    • Refeel body 概要
    • 代表プロフィール
  • 「和の所作」とは
  • レッスンの流れと費用
  • お客様の声
  • Blog
  • お問合せ
    • お問合せ
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記

Blog

  1. HOME
  2. Blog
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 佐藤令歩 令歩日記

お辞儀の所作2

相手と呼吸をあわせて 和の所作~礼~ 30度から45度の礼 昔から お辞儀に素敵な名前がついてます 「真.行.草」 抗重力筋を意識して 身体を整える 背中、首は真っ直ぐ 背面の伸びが、会釈よりありますね😊 […]

2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 佐藤令歩 令歩日記

お辞儀の所作

相手と呼吸をあわせて 立礼〜会釈〜 和の所作基本の立ち方から お辞儀をする 手は、自然に太もも横から前に移動 お腹を引き締めて 踵から頭の先まで 背面がスッと伸びているを感じます 呼吸は 息を吸いながら 上体を倒し 息を […]

2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 佐藤令歩 令歩日記

日常動作が身体をつくる

咄嗟に出る動作は大丈夫? ものを拾う動作って、腰を曲げて、拾いがちだけど しっかりとしゃがみこんで拾う動作をすると 抗重力筋が鍛えられます そして、どうでしょう この動作、美しくないですか? 無意識に […]

2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 佐藤令歩 令歩日記

重力に負けない身体に!

抗重力筋って知っていますか? 無意識に姿勢を保持している時に働いている筋肉が、抗重力筋! 背中、お腹、お尻、太もも、ふくらはぎの筋肉が抗重力筋と呼ばれている筋肉です 姿勢を保つには、毎日、重力との戦いなんです& […]

2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月11日 佐藤令歩 令歩日記

姿勢を保つトレーニング

常に保つ 畳の和室が少なくなり、日常的に正座はしない方が多いかと思います でも、椅子には座りますよね その椅子の座り方、立ち方が、姿勢を保つのに必要な筋力のトレーニングになります ポイント 1.椅子にやや浅く腰掛 […]

2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 佐藤令歩 令歩日記

身体と呼吸と心

まっすぐ立つ 前にも後ろにも、自由に動けるように 足裏から頭まで全身に心を配る構え どんな場面でも、体幹は引き締めて、手足を自由に動かします 引き締めて、柔らかく! 身体中の筋肉が使われていますね 足裏で地面を感じてバラ […]

2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 佐藤令歩 令歩日記

お掃除しながら猫背改善!

和の所作で拭き掃除♪ 春のように、あったかかったですね〜 今日は、窓を開けて着物でお掃除! 気持ちいいですね〜 着物のお袖が邪魔になるのでタスキをかけます タスキをかけると、肩が開いて猫背の改善につながり […]

2021年2月5日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 佐藤令歩 令歩日記

立ち姿を美しく

美脚になりたい! 着物で隠れるけど、脚を真っ直ぐしたい! 美脚は女性の憧れですよね✨ 今こそ自分の身体と向き合う時間を持ちましょう 脚の形、気になっていたけど 諦めていたの… 年々変わっていくようでイヤだわ […]

2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 佐藤令歩 令歩日記

大きい声で「鬼は外、福は内!」

元気よく豆まき! 和の所作レッスンの後は お抹茶でまったり^ ^ 可愛い赤鬼の練りきりがおいしいです みなさん、豆まきは終わりましたか? 鬼は〜外!鬼は〜外! 福は〜内!福は〜内! 鬼の目ん玉ぶっ潰せ〜って 母が豆 […]

2021年1月24日 / 最終更新日時 : 2021年1月24日 佐藤令歩 令歩日記

免疫力アップで自分をまもりましょう

  じんわりと効くオンラインレッスン   外は寒いけど、あったかいお部屋でオンラインレッスン 冬に咲く桜〜啓翁桜〜を飾って和の所作パーソナルレッスンを行っています。 美しい花を見る事も、五感を刺激して […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • »

主宰者プロフィール

prof-sq3

佐藤令歩 Reiho SATO

元々は武道系アスリート。1992年の国体で「なぎなた競技」優勝経験を持つ。お茶は武家茶道 藪内流、華道は池坊を学ぶ。ボディメイクのパーソナルトレーナーとしても活動し、「和の所作ボディメイク」の独自メソッドを開発。

体験オンラインレッスン予約

2025年5月
月火水木金土日
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-
31
-
2025年4月
2025年6月

9b5551e849
https://refeelbody.com/wp-admin/admin-ajax.php
1131
a%3A10%3A%7Bs%3A2%3A%22id%22%3Bi%3A1131%3Bs%3A4%3A%22year%22%3Bs%3A0%3A%22%22%3Bs%3A5%3A%22month%22%3Bs%3A0%3A%22%22%3Bs%3A7%3A%22caption%22%3Bi%3A1%3Bs%3A4%3A%22link%22%3Bi%3A1%3Bs%3A10%3A%22pagination%22%3Bi%3A1%3Bs%3A8%3A%22skiptime%22%3Bi%3A1%3Bs%3A5%3A%22class%22%3Bs%3A16%3A%22monthly-calendar%22%3Bs%3A6%3A%22widget%22%3Bi%3A1%3Bs%3A4%3A%22href%22%3Bs%3A0%3A%22%22%3B%7D

最近の投稿

今年の目標は「筋肉美人を増やすこと」

2025年1月28日

たからの庭 和の所作エクササイズ

2025年1月26日

子供たちの素朴なギモン

2025年1月18日

あけましておめでとうございます

2025年1月1日

着物で訪れたいジャパニーズモダンな佇まい

2024年9月5日

ストレスもだるさも、なぎなたで一刀両断

2024年8月25日

座る所作の美しさは、正しい立ち方から

2024年8月22日

日本の原風景にタイムスリップ

2024年8月11日

きっと歌舞伎が好きになる!聖地さんぽ

2024年8月2日

伝えたい和の所作・玄関で

2024年7月26日

カテゴリー

  • お客様の声
  • イベント
  • 令歩日記
  • 身体を知る

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年8月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月

Copyright © リフィールボディ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • about us
    • Refeel body 概要
    • 代表プロフィール
  • 「和の所作」とは
  • レッスンの流れと費用
  • お客様の声
  • Blog
  • お問合せ
    • お問合せ
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
PAGE TOP