2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 佐藤令歩 令歩日記 トレーニングは誰のため? トレーニングは誰のために行うのでしょうか。 それは、この先の「自分のため」に行うのです。 そして5年後の自分のために行うのです。 みんな、同じように歳を重ねます。 5年後どうなっていたいか、 和の所作で、今の身体を整えて […]
2021年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 佐藤令歩 令歩日記 スムーズな動きに必要なもの スムーズな動きに必要なものは 正しい姿勢 重力に負けない筋力 抗重力筋 なのです。 そして、身体の使い方を知る事で 美しい所作が染み込み、身体が鍛えられるのです。 身体を感じ直すこと オンラインレッスンで、トレーニングし […]
2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 佐藤令歩 令歩日記 常に保つ 一時的に姿勢を正す事はできます。 けれども「常に保つ」事が難しいのです。 和の所作は、姿勢を保つのに必要な筋力のトレーニングなのです。 和の所作で身体を整える 日常動作で和の所作を意識する事によって、今の身体の状態を知る […]
2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 佐藤令歩 令歩日記 目標があった方が良い 発表会、お稽古の日、お友達と会う日など、 その日まで身体を変えたいという目標があれば、意識しやすく身体を変えられますね。 日常生活も身体の使い方を意識して 人生を楽しむ為に時間を有効に使い、目標を立て、トレーニングしてい […]
2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 佐藤令歩 令歩日記 和の所作トレーニング効果を聞きました! 和の所作トレーニングをしている皆さんに、和の所作のトレーニング効果を聞いてみました(個人差あり)。 「身体の引き締まり体重が落ちました」 「腰痛や肩こり改善しました」 「脚が真っ直ぐなりました」 「長い時間、正座がで […]
2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 佐藤令歩 令歩日記 和の所作は日常の動きです 和の所作は日常の動きです。 洗濯物を畳む 洗濯物を干す いつも背中を伸ばし、お腹とお尻をキュッと引き締めます。 まずはここから意識していきましょう。 美しい所作は正しい姿勢から生まれます。
2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 佐藤令歩 令歩日記 諦めない心 和の所作Refeelbodyは、身体を見直す事から始めます。 今日、3回目のトレーニングの60代のKさんは 初回から、膝に痛みがあり、正座がしにくくこれから正座ができるようになるかしらと 心配していましたが… 本人もびっ […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 佐藤令歩 令歩日記 リアル体験レッスン会場が増えました リアル体験レッスン会場が増えました。 会場 鎌倉市長谷 (詳細は、お申し込み決定後にお知らせいたします) 日時 ご希望日時を2.3候補を頂いて調整し、体験レッスン日を決定いたします。 レッスン時間 体験レッスン時間は […]
2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 佐藤令歩 令歩日記 茶道や武道にチャレンジするのはハードルが高い? やってみたい和の文化 茶道や武道にチャレンジするかどうか悩んでいるのであれば、ひとまず身体を整えることから始めましょう。 和の所作で基礎体力が身についていると、茶道や武道の作法に集中できるので安心してチャレンジできます。 […]
2021年8月29日 / 最終更新日時 : 2021年8月29日 佐藤令歩 令歩日記 和の所作とアンチエイジング 若々しい身体と心を維持したい! ・電車で座っているときに膝が開く・運動不足と思っている・1日のうちで座っている時間が長い・便秘がち・尿漏れがある 当てはまるものがあったら骨盤底筋がダメージを受けているかも。 骨盤底筋とは […]