2022年2月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 佐藤令歩 令歩日記 着物を着るなら美しく歩きたいですね 着物を着るなら美しく歩きたいですね。 今日はちょっとコツを紹介します。 着物を着て、美しく歩くコツがあります 着物を着て、美しく歩くコツは… 歩幅に注意して、着物の裾をバサバサしないように歩きましょう つま先の向きは […]
2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 佐藤令歩 令歩日記 和の所作「立つ」 「立つ」は、和の所作の基本です。 足裏から頭まで、 真っ直ぐの軸を感じて、バランス良く立つ。 そう、和の所作の動きは「立つ」ことから始まるのです。 抗重力筋 抗重力筋とは、無意識に姿勢を保持している時に働いている筋肉 […]
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 佐藤令歩 令歩日記 和の所作「跪座」 跪座の姿勢は、自分の体重を利用して 足裏をしっかり、ストレッチすることもできるのです。 足裏が柔らかくなり、血行促進や疲労回復 怪我予防などの効果が期待されます(個人差あり)。 跪座(きざ)は、正座をする、正座から立つ時 […]
2022年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 佐藤令歩 令歩日記 あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか。 私は年末に仕込んだ、おせち料理を食べたり、娘たちとプチお茶会を開催したりしていました。 本日は、2022年初めの和の所作レッスンのスタート日です […]
2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 佐藤令歩 令歩日記 美しい日常を自分で作る 忙しい毎日だからこそ、 美しい姿勢で過ごす 丁寧に身体を使う 日常にトレーニングを取り入れて、身体を引き締め、和の所作のトレーニング効果を高めていきましょう。 そして、美しい日常を自分で作っていくのです。 今年も […]
2021年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 佐藤令歩 令歩日記 朝日を浴びる 私は毎朝、朝日を浴びて、幸せホルモンとして知られる脳内物質の「セロトニン」の分泌量が増加するように、心がけています。 ビタミンDも太陽の光を浴びることで生成😊 朝日を浴びることを毎朝のルーティンにして、一 […]
2021年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 佐藤令歩 令歩日記 トレーニングは誰のため? トレーニングは誰のために行うのでしょうか。 それは、この先の「自分のため」に行うのです。 そして5年後の自分のために行うのです。 みんな、同じように歳を重ねます。 5年後どうなっていたいか、 和の所作で、今の身体を整えて […]
2021年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 佐藤令歩 令歩日記 スムーズな動きに必要なもの スムーズな動きに必要なものは 正しい姿勢 重力に負けない筋力 抗重力筋 なのです。 そして、身体の使い方を知る事で 美しい所作が染み込み、身体が鍛えられるのです。 身体を感じ直すこと オンラインレッスンで、トレーニングし […]
2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 佐藤令歩 令歩日記 常に保つ 一時的に姿勢を正す事はできます。 けれども「常に保つ」事が難しいのです。 和の所作は、姿勢を保つのに必要な筋力のトレーニングなのです。 和の所作で身体を整える 日常動作で和の所作を意識する事によって、今の身体の状態を知る […]
2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月13日 佐藤令歩 令歩日記 目標があった方が良い 発表会、お稽古の日、お友達と会う日など、 その日まで身体を変えたいという目標があれば、意識しやすく身体を変えられますね。 日常生活も身体の使い方を意識して 人生を楽しむ為に時間を有効に使い、目標を立て、トレーニングしてい […]